2021年9月8日水曜日

あの病気の名前で 当て字を 作ってみた

  伏見啓明整形外科公式ブログ 目次   総目次







最近の記事

 ワクチン担当大臣 ワクチン接種旗振り役の河野大臣がいろいろと彼のブログで発言された。これは凄いご発言だな、と思う。政治生命をかけておられる。これが外れたら、政治家としては終わりであろう。
妊婦がワ,,を打って良いのか、という質問があり、テレビを見ていると、「打っても安全だ」という。それを聞いて私は死ぬほど驚いた。

 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 これが小生のブログの大元の目次です
 私の専門は骨粗鬆症です。どのうように診療しているかのケースレポートです。
 骨粗鬆症の治療は非常に幅があり、これが絶対正解で他は誤り、というわけではありません。
 当院の公式ホームページです。新しくしました。
 当院の開院以来からあるホームページ。時代を感じさせるものとなりました。
 AdobeGoLiveで作っています。
 今も使っています。
現代英文訓読法 目次 (新渡戸稲造 武士道もここにあります)
 英語を簡単に読むことができるように工夫して実践してみました。
 漢文の訓読の発想を英語に取り入れてみました。
当院の以前のブログ 獺祭録(2014年4月から2018年9月)
 以前のブログです。目次を一覧表にしました。
 自分の書いたものを残すと言うことは本当に難しいものです。
 英語の勉強の仕方とはどうあるべきか。会話重視で良いのか。
 それをいろいろと論じてみました。
 電子カルテについていろいろ考えてみました。
 小生自身は紙カルテを使用しております。
 高校時代に勉強した「新々英文解釈研究」を研究しています。
 現代英文訓読法と「やわらかな暗記」で 「新々英文解釈研究」をしっかり素早くマスターできるようなものを作りたいと思っています。
 英語革命を目指しています。
 個人情報とは何か。これが漏洩することは何を意味するのか。これを問います。
 個人情報とは「個人秘密情報」であり、これが漏洩することは「奴隷」になることを意味します。 
 橋本の著した本をPDFで販売。「医療の未来」は製本されていて、これを販売。
 他はPDFで販売しています。

 

2021年6月23日水曜日

ワクチンって本当に効くのですか❓  シンプルに考えたいものです

伏見啓明整形外科公式ブログ 目次 

ワクチン2回接種にも落とし穴が…兵庫の女性2人に陽性反応
公開日:2021/06/07 13:50 更新日:2021/06/07 13:50
日刊ゲンダイ

 
ワクチンを2回接種したのに感染した――。兵庫県で4日、新型コロナウイルスの陽性が確認された女性2人のうち、30代女性は6月1日に、40代女性は4月14日に2回目の接種を終えていた。30代女性は接種翌日に発熱し、PCR検査で陽性と判明したという。
 埼玉県でも先月、2回目の接種を受けた60代の医師が体調を崩し、検査の結果、陽性と判明。同県感染症対策課は「ワクチンで感染を完全に防げるわけではない。接種後も引き続き感染対策が必要」と注意を呼びかけている。 
 
 

 ■本格効果は接種2週間後
「そもそもワクチンはウイルスが体内に入るのを防ぐものではないのです」と言うのはハーバード大学院卒で近著に「元WHO専門委員の感染症予防BOOK」(三笠書房)がある医学博士の左門新氏だ。こう続ける。

著者:なんだ。つまりワクチンってのは、効かない、ってことか・・ 
 
「ワクチンの効果は、コロナウイルスが体に入った場合、発症を防ぐ、あるいは重症化を軽減するもの。発症していなくても、喉にウイルスが存在すれば接種後に陽性となるケースはあり得ます。ワクチンは2回目の接種の1週間後に体内に中和抗体が立ち上がり、2週間後に本格的な効果が出ると考えて欲しい」

 
 横浜市大が血液を採取して実施した研究だと、ファイザー社のワクチンを2回接種した人の99%に従来株に対する中和抗体が確認された。つまり従来型でも効果のなかった人が1%はいることになる。ちなみに、英国型は94%、インド由来の変異株は97%だった。
 
「米国ではワクチン接種を完了した約1億100万人のうち、2週間後に陽性反応が出たのは1万262人。わずか0.01%です。この調査は血液ではなく、唾液などを調べたPCR検査の結果です。日本も同程度と考えられ、2回接種後も感染する人は、もともとワクチンが効きにくい体質の可能性もあります。ただ、どんな人が該当するのかは医学的に解明できていない。ワクチンを打てば安心できるけど、過信すべきではありません」(左門新氏)

 
 2回接種を終えた帰りに“夜の街”に繰り出そうなんて発想は、もってのほか。接種後もマスクと消毒を心がけたい。
 
 著者:なんだ。つまりワクチンってのは、効かない、ってことか・・ それとも、ずっとお利口さんにしていなさいってことか。このハーバードの人、いつ道徳の先生になったのだよ。


   

スポーツ用品販売大手のアルペンは23日、全従業員に総額約7億円の特別一時金を支給すると発表した。


楽天の先発・田中将大投手がNPBではルーキーイヤーの2007年以来となるボークでピンチを拡大させ、初回に失点した。

 
 
2点のリードをもらって初回のマウンドに上がった右腕。1死から源田に四球を与えると、次打者・栗山への2球目と3球目の間に一塁走者・源田を気にしてプレートを外したが、どこにも投げずに球審からボークが宣告され、1死二塁とされた。



その後、栗山にセンター返しの痛烈な中前適時打を浴びた。後続はなんとか連続三振に斬って最少失点にとどめたが、首をかしげながらベンチへと戻った。


 

 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

伏見啓明整形外科公式ブログ 目次 :これが小生のブログの大元の目次です
 もっと以前のブログ 獺祭録
 さらに前の前のブログ 考えるダイエット
 私の専門は骨粗鬆症です。どのうように診療しているかのケースレポートです。
 骨粗鬆症の治療は非常に幅があり、これが絶対正解で他は誤り、というわけではありません。
 当院の公式ホームページです。新しくしました。
 当院の開院以来からあるホームページ。時代を感じさせるものとなりました。
 AdobeGoLiveで作っています。
 今も使っています。
当院の以前のブログ 獺祭録(2014年4月から2018年9月)
 以前のブログです。目次を一覧表にしました。
 自分の書いたものを残すと言うことは本当に難しいものです。
現代英文訓読法 目次 (新渡戸稲造 武士道もここにあります)
 英語を簡単に読むことができるように工夫して実践してみました。
 漢文の訓読の発想を英語に取り入れてみました。
 英語の勉強の仕方とはどうあるべきか。会話重視で良いのか。
 それをいろいろと論じてみました。
 電子カルテについていろいろ考えてみました。
 小生自身は紙カルテを使用しております。
 高校時代に勉強した「新々英文解釈研究」を研究しています。
 現代英文訓読法と「やわらかな暗記」で 「新々英文解釈研究」をしっかり素早くマスターできるようなものを作りたいと思っています。
 英語革命を目指しています。
 個人情報とは何か。これが漏洩することは何を意味するのか。これを問います。
 個人情報とは「個人秘密情報」であり、これが漏洩することは「奴隷」になることを意味します。 

 橋本の著した本をPDFで販売。「医療の未来」は製本されていて、これを販売。
 他はPDFで販売しています。






 


2021年5月31日月曜日

写真の「暗号化」

 

スマホで撮った写真は「暗号化」して クラウドへ──個人情報を守るカメラ アプリ「Pixek」の可能性

https://wired.jp/2018/02/20/pixek-app/



スマートフォンで撮った写真を誰にも見られることなく、安全に保管するにはどう したらいいか。しかも端末をなくしてもプライヴァシーとデータが守られる方法で ──。そんな難問への答えを示したのが、写真を暗号化してクラウドに保管でき

るアプリ「Pixek」だ。誰にも中身を知られることのないというカメラアプリは、い かに実現したのか。

2018.02.20 TUE 07:30

 

TEXT BY ANDY GREENBERG TRANSLATION BY TAKU SATO/GALILEO

 

 

 

写真はプライヴァシーのジレンマを抱えている。携帯電話に写真を保存し続ければ、ストレージは いずれ一杯になってしまう。しかも、その携帯電話をトイレに落とせば、写真が永久に失われること になる。だからといってクラウドに保管すれば、極めてプライヴェートな写真をグーグルやアップル などの企業に引き渡すことになってしまう。

そこで、もっと優れた手段を提供しようとしているのが、間もなく公開されるアプリ「Pixek 」だ。

Pixekの狙いは、ユーザーが写真をアップロードして保存しても、セルフィーなどの私的な画像をほ かの誰にも見られないようにすることにある。このため、写真をエンドツーエンドで暗号化して Pixekサーヴァーに保存し、暗号鍵をユーザーの携帯電話のみに保管するという仕組みを構築し た。

この仕組みのおかげで、ユーザー以外の人が暗号化された写真を解読することはできない。 Pixekさえもだ。

暗号化と検索機能を両立

そのうえ、暗号化にちょっとした工夫を加えることで、写真の検索を可能にした。キーワードを付加 し、アップロードされる前の写真に対して画像認識を実行してから独自の暗号化方式でその写真 を暗号化することで、Pixekに写真の内容を見られることなく写真を検索できるようにしたのだ。

Pixekを開発したブラウン大学の暗号科学者セニー・カマラは、次のように語る「。わたしの考えで は、写真にはクラウドを利用せざるをえない特殊な事情があります。写真は個人的な感情と深く結 びついているため、写真をなくしてしまうリスクには耐えられませんが、保管に必要なコストは高す ぎます。このため、人々はプライヴァシーを守ることをあきらめているのです」

カマラによるとPixekが提供するのは、カメラの写真を暗号化してクラウドに保存する統合システ ムという新たな選択肢だ。「このアプリを使って携帯電話で写真を撮ると、写真が携帯電話上で暗 号化され、当社のサーヴァーにバックアップされます。暗号鍵は携帯電話に残されるため、当社が 写真の内容を見ることはできません」

このアプリはいまのところ、Android向けのアルファ版 しか配布されていない。パブリックベータ 版は数カ月以内に公開され、iOS版はそのあとにリリースされる予定だ。

Pixekは、自社が使用している暗号化方式が、さらに広い用途に対応できることを実証したいと考 えている。カマラによれば、大規模なクラウドプラットフォームでも、暗号化を行いながら機械学習 ベースの画像認識や検索などの機能を利用できるという。「アップルがこのような機能を導入でき ない理由がどこにあるのか、わたしにはわかりません」とカマラは語る。

鍵を握る「構造化暗号」技術

暗号化検索機能を実現するためにPixekが利用しているのが、いわゆる「構造化暗号(structured encryption)」だ。これは検索可能な暗号の一種で、研究者が10年以上にわたって改良を続けてき たが、商用ソフトウェアに搭載されたことはほとんどない。

ユーザーがPixekで写真を撮ると、Pixekは携帯電話上で機械学習分析を行い、写真に写っている 物体や要素を認識し、その1つひとつに対するタグを画像に追加する。次に、その携帯電話だけに 保存された固有の鍵を使って、画像をタグとともに暗号化するのだ。

さらにPixekのサーヴァーが、その暗号化されたタグ付きの写真を、非常に特殊な属性をもつクラ ウドベースのデータ構造に追加する。カマラによれば、このデータ構造は「迷路」のようなものだ。 暗号化されたどのキーワードが、暗号化されたどの画像と関連づけられているかを特定すること は誰にもできない。サーヴァーの管理者であってもだ。

だが、ユーザーが「犬」や「ビーチ」といった言葉で検索すると、その検索語が秘密鍵で暗号化され、 特殊な「トークン」が生成される。そしてこのトークンが、データベース構造の暗号化されたコンポー ネントを解読するのだ。「トークンを使ってサーヴァーは迷路のなかを進み、返すことになる検索結 果を示すポインターを読み解きます」

つまりサーヴァーは、暗号化された検索トークンを使用して、犬やビーチが写っている暗号化され た写真を探し出すのだ。そのトークンがなければサーヴァーはデータ構造を探れないため、写真の 秘密鍵を取得せずに検索語を認識することはできない。

データを守る「秘密鍵」の存在

このような暗号化スキームは複雑になる可能性がある。だがカマラによれば、このスキームのおか げで、Pixekはほかのクラウド写真ストレージサーヴィスを悩ませてきたプライヴァシーの問題を回 避できるという。

アップルは2016年秋、「iCloud」の写真ストレージにキーワードベースの検索機能を追加したこと で、騒ぎを引き起こした。ユーザーが「ブラ」と入力すると、そのユーザーの胸の谷間が写った写真 が次々と表示されることがわかった からだ。

この画像認識機能はクラウド上で実行されるわけではなく、ユーザーのデヴァイス上でローカルに 実行される。だが、iPhoneユーザーは、肌もあらわな自分の姿が写った写真をiCloudサーヴァーに

「見られる」可能性があることを知り、動揺せざるをえなかったのだ。それより前の14年には、ハッカ ーがフィッシング攻撃でセレブたちのiCloudアカウント情報を盗み出し、たくさんのヌード写真を オンラインで公開する事件も起こっている。

Pixekで保存された写真であれば、このようなフィッシング攻撃を仕掛けるのはきわめて難しい、と カマラは言う。ユーザーの秘密鍵が保管されている携帯電話でしか、写真を復号できないからだ。

では、ユーザーが携帯電話を紛失したらどうなるのだろうか。その場合は、セキュリティに関する質 問に回答し、メールで送られてきたコードを利用することで、鍵を復元できる(つまりPixekを使うユ ーザーは、強力な2要素認証で保護されたメールアドレスのみをバックアップに利用すべきだろ

う)。

エンドツーエンド暗号化がアプリの標準となる

ベルギーにあるルーヴェン・カトリック大学の暗号科学者ナイジェル・スマートは、Pixekについて、 暗号化検索を写真ストレージ以外の分野にも拡大できる可能性を示していると評価する。この手 法を用いれば、どのようなクラウドベースのサーヴィスでも、データを暗号化しながら、そのデータ を検索可能な状態にできる可能性があるからだ。

ただしスマートは、Pixekの限界も指摘した。例えば、ユーザー同士がクラウド経由で写真を共有す ることは、まだできない。また、Pixekの検索機能は比較的シンプルで、ユーザーが単一の完全な検

索語を入力したときにしかうまく動作しない。

さらに、Googleフォトなどの製品が画像を正確に分類するために利用している、クラウドベースの 高度な機械学習機能も利用できない。「このアプリがクールなテクノロジーであることはわかりま すが、FlickrGoogleの代わりにはならないでしょう」とスマートは指摘する。

しかしカマラは、アップルのiCloudなど、アップロード前の写真に対してしか機械学習を実行しな いサーヴィスならPixekのようなシステムを利用する余地はあると考えている。また、曖昧な言葉で の検索や写真の共有など、Pixekに欠けている機能を実現するための技術的対策はすでに存在し ており、ゆくゆくはそのような機能を追加したいと述べている。

エンドツーエンドの暗号化は、「Signal」「WhatsApp」「Facebook Messenger「」Skype」などのア プリケーションでも採用されるようになった。そのため、これからは人々が自分の画像を保存すると きに、同じような仕組みで保護されたシステムを利用するようになるとカマラは考えている。

「いまの人々は、エンドツーエンド暗号化がどんなものであるかを知っています。そして、自分のア プリがエンドツーエンドで暗号化されることを期待するようになってきています」とカマラは述べ る「。そのうち、写真もエンドツーエンドで暗号化されることを求めるようになるはずです」

2021年5月26日水曜日

米共和党員の53%、現在も大統領選の勝者 はトランプ氏と確信

 

米共和党員の53%、現在も大統領選の勝者 はトランプ氏と確信=調査
2021/5/25 10:26 (JST) ロイター

https://news.yahoo.co.jp/articles/76b93e9a7a909caa8d3960be63e775a24e61d9ec


[ワシントン 24日 ロイター] - ロイターとイプソスの最新世論調査で、米共和党員の過半数が2020年の大統領選で本 当に勝利したのはトランプ大統領だったと信じていることが分かった。敗因はバイデン陣営の不正選挙と考えているとい う。

調査は5月1719日に全米で実施。その結果、トランプ氏が「真の米大統領」だと現在も考えている回答者の割合が、 共和党員では53%、民主党員では3%、全米の成人では25%だった。

選挙不正が行われたと考えている回答者の割合は、全成人の約4分の1、共和党員の56%だった。昨年11月1317 日に実施した同様の調査でも、それぞれの割合は28%、59%で、概ね同水準だった。

さらに、選挙がトランプ氏から「盗まれた」と感じている回答者は共和党員の61%に達した。1月6日に起きた議会議事
堂襲撃事件の責任の一端がトランプ氏にあると考えている共和党員の割合は29%にとどまった。
昨年11月と今回の調査は、全米でオンライン形式、英語で実施。今回の調査では成人2007人が回答。このうち民主党
員は909人、共和党員は754人だった。誤差は4%ポイント。

2021年5月19日水曜日

反ワクチン派のチラシで接種を取りやめコロナ罹患 配布者は罪に問われる?

伏見啓明整形外科公式ブログ 目次

 とすれば・・・逆に考えると

誤った情報でワクチンを打って不幸なことになった場合は誰が責任を取るのか、というお話もある。

 打つか、打たないかは、本人が決めること。

 そのためにはいろいろな情報が必要。

 何かに踊らされている、マスコミ、時に、政府より、一介のブロガー、チラシの方が正しい場合もあろう。

反ワクチン派のチラシで接種を取りやめコロナ罹患 配布者は罪に問われる?

新型コロナワクチンを巡り、反ワクチン派が接種会場周辺などで危険性を訴えるチラシ配りをしている。内容に誤りがあるとも指摘されているが、もし信じて接種をやめた高齢者らが罹患、死亡したら、罪に問えるか――。


「インスリンは毒」事件もあるが…

 この点、2015年に、難病治療を語る自称祈祷師の男が、1型糖尿病を患った男児の親に対して「インスリンは毒」などと働きかけて投与をやめさせ、非科学的な祈祷により男児を死亡させた事件があった。

 最高裁は2020年8月、男に「未必的な殺意」に基づく殺人罪が成立するとし、無罪を主張する男の上告を棄却した。

 ただ、男児にはインスリンを投与しなければ死亡するという現実的な危険性があり、男もこれを認識していた。その上で、医学的根拠がないのに、「指導に従わなければ助からない」と脅しめいた言葉まで交えていた。

 かなり特殊な事案であり、今回のケースとは趣を異にする。

「エホバの証人」輸血拒否事件は?

 1985年には、ダンプカーに接触して重傷を負った男児の両親が、信仰する「エホバの証人」の教義に従って男児への輸血を拒否した結果、男児を出血多量で死亡させた事件もあった。

 両親を殺人罪や保護責任者遺棄致死罪などに問えないか問題となったが、立件が見送られている。監察医の鑑定で「輸血されたとしても必ずしも生命が助かったとはいえない」とされたからだ。

 新型コロナのワクチンも、発症リスクや重症化リスクを100%予防できるものではないから、接種しないことと罹患や死亡との因果関係の立証は不可能だ。

 全体に占める割合こそ少ないものの、現実に強い副反応が出た接種者もいるので、接種しないという選択肢を与えることが殺人や傷害などの実行行為と評価できるかについても疑念が残る。

正確な情報に基づく判断を

 結局、反ワクチン派の活動を殺人罪や傷害罪などに問うことはできないだろう。

 とはいえ、メリット、デメリットの一方だけに偏らず、医学的に正確な情報が公平に示されなければならないことは言うまでもない。どちらの立場であっても、無責任なデマ情報で困惑させるのは問題だ。

 予防接種法には「接種を受けるよう努めなければならない」という規定があるが、接種するか否かは本人が納得した上で決定すべき話であり、その判断材料が重要となるからだ。(了)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

伏見啓明整形外科公式ブログ 目次 :これが小生のブログの大元の目次です
 もっと以前のブログ 獺祭録
 さらに前の前のブログ 考えるダイエット
 私の専門は骨粗鬆症です。どのうように診療しているかのケースレポートです。
 骨粗鬆症の治療は非常に幅があり、これが絶対正解で他は誤り、というわけではありません。
 当院の公式ホームページです。新しくしました。
 当院の開院以来からあるホームページ。時代を感じさせるものとなりました。
 AdobeGoLiveで作っています。
 今も使っています。
当院の以前のブログ 獺祭録(2014年4月から2018年9月)
 以前のブログです。目次を一覧表にしました。
 自分の書いたものを残すと言うことは本当に難しいものです。
現代英文訓読法 目次 (新渡戸稲造 武士道もここにあります)
 英語を簡単に読むことができるように工夫して実践してみました。
 漢文の訓読の発想を英語に取り入れてみました。
 英語の勉強の仕方とはどうあるべきか。会話重視で良いのか。
 それをいろいろと論じてみました。
 電子カルテについていろいろ考えてみました。
 小生自身は紙カルテを使用しております。
 高校時代に勉強した「新々英文解釈研究」を研究しています。
 現代英文訓読法と「やわらかな暗記」で 「新々英文解釈研究」をしっかり素早くマスターできるようなものを作りたいと思っています。
 英語革命を目指しています。
 個人情報とは何か。これが漏洩することは何を意味するのか。これを問います。
 個人情報とは「個人秘密情報」であり、これが漏洩することは「奴隷」になることを意味します。 
 橋本の著した本をPDFで販売。「医療の未来」は製本されていて、これを販売。
 他はPDFで販売しています。